「ダイソーのネームプレートの売り場がわからない…」
「どんな種類があるのかな?」
そんな悩みをお持ちではありませんか?
ダイソーのネームプレートは、用途によって売り場が異なります。
私も最初は店内をウロウロしてしまいましたが、実は決まったコーナーに置いてあるんです。
また、セリアなど他の100均でも購入できるころがありますよ。
この記事では、以下の内容を詳しくご紹介します。
・ダイソーネームプレートの売り場
・取り扱っている商品の種類と特徴
・おすすめの購入方法
名札クリップタイプから吊り下げタイプ、かわいいネームキーホルダータイプ、名札ケースまで、用途に合わせた商品選びの参考にしてみてください。
ネット通販ではセット販売されているものも多く、amazonなどでまとめ買いをする方がダイソーよりも安くなることがありますよ。
ダイソーでネームプレートの売り場はどこ?
ダイソーのネームプレートは、主に2つのコーナーに分かれて陳列されています。
用途によって売り場が異なるので、最初に目的のタイプを決めておくと探しやすいですよ。
私も実際に店舗で確認してきましたが、基本的にはどの店舗でも同じような配置になっているようです。
それでは、具体的な売り場を詳しく見ていきましょう。
文具・事務用品コーナー

ビジネスや学校用のネームプレートは、文具・事務用品コーナーにあります。
このコーナーには主に以下のような商品が並んでいます。
・クリップ式の名札
・カードケース型の名札
・首掛け式のネームホルダー
文具コーナーのネームプレートは、シンプルで実用的なデザインが中心です。
会社や学校での使用を想定した商品が多いので、ビジネスシーンでも違和感なく使えますよ。
アクセサリー・キーホルダーコーナー
かわいいデザインのネームプレートは、アクセサリー・キーホルダーコーナーで見つかります。
このコーナーには以下のような商品が並んでいます。
・デコレーション付きの名札
・キャラクター柄の名札
・カラフルなネームキーホルダー
アクセサリーコーナーの商品は、カジュアルな雰囲気で普段使いにぴったりです。
私も最近このコーナーで見つけた柄物のネームプレートを愛用しているのですが、バッグにつけるとアクセントになって気に入っています。
店舗によって品揃えは異なりますが、どちらのコーナーも100円(税込110円)からのお手頃価格で選べるのが魅力ですね。
ネームプレートはどこで売ってる?
ネームプレートは実店舗だけでなく、オンラインでも購入できる便利なアイテムです。
購入場所によって価格帯や品揃えが異なるので、目的に合わせて選んでみましょう。
以下で、主な購入場所とその特徴を詳しく解説していきます。
ダイソーネットストア
ダイソーのネームプレートは、公式オンラインストアでも購入可能です。
ただし、以下の注文条件があるので注意が必要です。
最低注文金額は770円になりますが、11,000円以上で送料が無料(沖縄・離島除く)になるので、他の商品とのまとめ買いのチャンス!
店舗で品切れの商品も在庫があることが多いので、確実に欲しい方におすすめですよ。
私も実際に利用しましたが、梱包もしっかりしていて安心できました。
Amazonや楽天などの通販で売ってる?
大手通販サイトでもダイソーのネームプレートを取り扱っています。
扱っているネームプレートの種類やデザインが豊富なので、希望に沿う商品がきっと見つかることでしょう。
セット販売されているものも多く、amazonなどでまとめ買いをする方がダイソーよりも安くなることがありますよ。
セリアやキャンドゥなど他の100均で売ってる?
セリアやキャンドゥなど、他の100均でもネームプレートは販売しています。
店舗によって以下のような特徴があります。
セリア:デザイン重視の可愛らしい商品が多い
キャンドゥ:シンプルで実用的なタイプが中心
それぞれ特徴的なデザインがあるので、比較検討してみる価値はありますよ。
ホームセンターで売ってる?
ホームセンターでは、主に業務用や耐久性の高いネームプレートを取り扱っています。
価格帯は300円~1,000円程度で、素材も金属やプラスチックなど様々。
長期使用を考えている方は、こちらの商品も検討してみてください。
文具店で売ってる?
文具店では、ビジネス向けの高品質なネームプレートを扱っています。
価格は500円~2,000円程度と少し高めですが、見た目や耐久性は抜群です。
特に接客業の方や、見た目の印象を大切にしたい方におすすめの選択肢になりますよ。
ダイソーで売ってるネームプレートの種類と特徴

ダイソーには様々なタイプのネームプレートが揃っています。
用途や好みに合わせて選べるよう、主な4タイプを詳しく解説していきましょう。
すべて110円(税込)という手頃な価格で購入できますよ。
名札クリップタイプのネームプレート

最も一般的な、胸ポケットに挟むタイプのネームプレートです。
以下のような特徴があります。
サイズ:縦5cm×横7cm程度
素材:透明プラスチック製
取り付け方:クリップで挟むだけ
私も会社で使用していますが、付け外しが簡単で便利です。
ビジネスシーンでよく見かける定番デザインなので、オフィスでも違和感なく使えますよ。
吊り下げタイプのネームプレート

首からかけるタイプのネームプレートで、イベントやセミナーでよく使用されます。
特徴は以下の通りです。
ストラップの長さ:約45cm
カード収納サイズ:縦9cm×横6cm程度
素材:柔らかいビニール製
両面から名札が見えるので、立ち仕事の方におすすめです。
カードケースタイプのネームプレート

社員証やIDカードを入れて使用できる、カードケースタイプです。
主な特徴をご紹介します。
サイズ:一般的なカードサイズに対応
素材:硬質プラスチック
安全性:カード情報の抜き取り防止
カードの保護にもなるので、大切なIDカードの収納にぴったりですね。
ネームキーホルダータイプ
バッグやキーホルダーに付けられる、カジュアルなタイプです。
以下のような商品が人気です。
・キャラクター付きデザイン
・カラフルな色展開
・アクリル素材タイプ
私も子どもの通学用のバッグに付けていますが、可愛らしいデザインで気分が上がっているようですよ。
まとめ
ダイソーのネームプレート売り場は、主に文具・事務用品コーナーとアクセサリー・キーホルダーコーナーになります。
名札クリップタイプや吊り下げタイプなど、さまざまな種類があるので、ビジネス用やプライベート用など、用途に合わせて選びましょう。
ダイソーのネットストアやセリアなど他の100均、またはホームセンターや文具店などでも購入できます。
デザインも豊富で使い勝手も良いので、まずはお近くのダイソーの売り場をチェックしてみてはいかがでしょうか。
コメント