「ダイソーのデコレーションライトが欲しいけど、どこにあるか分からない…」
「ダイソーのデコレーションライトってどんな種類があるの?」
「ダイソー以外のお店でも売ってるのかな?」
そう思っていませんか?
この記事では、
・デコレーションライトの売り場、種類、使い方
・ダイソー以外での販売先
について解説していきます。
ダイソーのデコレーションライトは、お部屋の雰囲気をガラリと変えたいあなたにピッタリですよ。
デコレーションライトの売り場を知っておくと、欲しいガーランドライトやコットンボールライトをスムーズに見つけられます。
ダイソーのデコレーションライトの売り場や種類、使用方法について知りたい方は、ぜひ最後までお読みください。
ダイソーのデコレーションライトの売り場はどこ?

ダイソーでデコレーションライトを探しているとき、どこのコーナーにあるか迷いますよね。
私も最初はどこのコーナーにあるのか分からなくて、お店の中をウロウロしてしまいました。
でも、探してみると意外と分かりやすい場所に置いてあることが多いです。
照明コーナー
まずチェックすべきは、照明コーナーです。
照明コーナーは、電球や蛍光灯などの照明器具が置いてある場所なので、デコレーションライトも一緒に陳列されていることが多いです。
お店によって照明コーナーの場所や配置は違いますが、電球や蛍光灯の近くにあることが多いので、探してみてください。
季節商品コーナー
季節商品コーナーにも、デコレーションライトが置いてあることがあります。
例えば、クリスマスシーズンにはクリスマスツリー用のイルミネーションライトや、ハロウィンシーズンにはハロウィンモチーフのデコレーションライトが販売されています。
季節商品コーナーは、入り口付近や店内の中央に置かれていることが多いので、チェックしてみてください。
電気小物コーナー

私の自宅近くのダイソーでは電気小物コーナーにありました。
スマホ・PC関連やコンセントなどが近くに売られているコーナーです。
ネット検索してみると、店舗によってはインテリアコーナーや園芸コーナーにあるという声も見受けられました。
デコレーションライトの売り場がわからない場合は、店員さんに聞くのが確実です。
デコレーションライトはどこで売ってる?
デコレーションライトを探しているけど、近くにダイソーがなかったり、欲しい商品がない場合がありますよね。
以下ではダイソー店舗以外での販売先を紹介しています。
ダイソーネットストア
ダイソーの公式オンラインストアでは、デコレーションライトを含む様々な商品を購入することができます。
店舗では取り扱いのない商品や、人気商品が売り切れの場合でも、ネットストアで購入できる可能性があります。
ただし、利用の際には以下の注意点があります。
・最低注文金額は770円
・11,000円(税込)以上注文で送料770円無料(沖縄・離島を除く)
Amazonや楽天などの通販で売ってる?
Amazonや楽天などの通販サイトでも、デコレーションライトが販売されています。
ただし、ダイソーの商品は販売されておらず、価格が高くなる場合があるので注意が必要です。
Amazonや楽天の特徴は以下のとおりです。
Amazon:送料無料のものが多い
楽天市場:ポイント還元が魅力
セリアやキャンドゥなど他の100均で売ってる?
セリアやキャンドゥなど、他の100均でもデコレーションライトが販売されています。
ダイソーと比較して、デザインや価格が異なる場合があります。
ホームセンターで売ってる?
ホームセンターでも、デコレーションライトが販売されています。
ダイソーよりも幅広い種類の商品が揃っている場合が多いですが、価格が割高になる可能性があります。
雑貨屋さんで売ってる?
雑貨屋さんでも、インテリアや照明関連の商品として、デコレーションライトが販売されていることがあります。
おしゃれなデコレーションライトを探しているなら、雑貨屋さんをのぞいてみるのもいいかもしれませんね。
電気屋さんで売ってる?
電器屋さんでも、電球や照明器具コーナーにデコレーションライトが販売されている場合があります。
電球や照明器具と一緒に、デコレーションライトもチェックしてみてください。
ダイソーで売ってるデコレーションライトの種類

ダイソーで売っているデコレーションライトは、大きく分けて2種類あります。
LEDイルミネーションライト
LEDイルミネーションライトは、電球がLEDになっているため、省エネで長寿命なのが特徴です。
様々な色や形があり、クリスマスツリーやお部屋の飾り付けに最適です。
ストリングライト
ストリングライトは、小さな電球が紐状に繋がったライトです。
ガーランドやカーテンなど、様々な場所に飾ることができます。
ガーランドライト
ストリングライトに飾り(花・葉・星)などが付いたものはガーランドライトといいます。
コットンボールが付いたものはコットンボールライトと呼ばれています。
ダイソーのデコレーションライトの口コミは?
Xで実際に投稿された感想をみてみましょう。
玄関のイルミネーション無くなって おふくろが寂しいと言うので いつものツリーに ダイソーの「USBデコレーションライト」を2つ点けました。モバイルバッテリーもダイソーです。 #ダイソー pic.twitter.com/uwFtcfZiwp
— かんちゃん🍊 (@kanbowsan) December 10, 2024
ダイソーのデコレーションライトで星くずを集めるトナカイを作りました。 pic.twitter.com/TzgBuOjECW
— 病 (@hitonokotonante) March 16, 2022
悩みに悩んだLED配置
— さいふ (@s_a_i_f_u_13427) November 22, 2019
瓦礫下部分・貫通ダメージ内部・ガメラを赤く照らす補助用の三つになりました
瓦礫下のLEDはダイソーのデコレーションライトを使いました
まばらに仕込んでます
やっと完成できそう… pic.twitter.com/94PVUMTcAH
今回も存在感あるサイズの作品です✨
— Berryel@🫠✨ (@Berryel17251502) December 7, 2021
ダイソーのデコレーションライトで照らすとこんな雰囲気になります✨ pic.twitter.com/v379cYm2nM
まとめ
ダイソーのデコレーションライトは、照明コーナーや季節商品コーナーで販売されています。
ネットストアや他の小売店でも販売されているので、用途や予算に合わせて購入場所を選びましょう。
ダイソーのデコレーションライトは、種類も豊富で値段もお手頃なので、お部屋の雰囲気をガラリと変えたいあなたにピッタリですよ。
お部屋に華やかさをプラスしたいなら、ぜひダイソーのデコレーションライトを試してみてくださいね。
コメント