
ダイソーの浮き輪っていつから売ってるの?

子どものプール開きや夏のレジャーが近づくと、早めに準備したくなりますよね。
でも、いざ探すと「もう売り切れ…」なんてことも
この記事では、
・ ダイソーの浮き輪はいつからいつまで売ってるのか
・ セリアやキャンドゥとの違い
・ 大人用・子供用年齢別サイズ選び
などをまとめています。
サイズ・形別におすすめの浮き輪を探す↓
クリックで 詳細を見る↓ | おすすめの人 | サイズ | 値段 |
![]() くすみカラーリング | 小学生~大人向け パステルカラー好き | 全9種の柄 60㎝(2~4才) 70㎝(5~9才) 90cm(16才~) | 2点目半額↓ 1380円 |
![]() 55cmミニー浮き輪 | 乳幼児向け ディズニー好き | 50~60㎝ | 1800円 |
![]() 水上ハンモック | フロートタイプが欲しい 泳がずのんびりしたい | 全3種カラー 145cm | 3880円 |
ダイソーの浮き輪はいつからいつまで売ってる?
ダイソーの浮き輪はいつから販売されるのか気になる方に向けて、例年の販売時期や確認方法などを詳しく解説します。
浮き輪の販売はいつから?
結論から言うと、ダイソーで浮き輪が販売され始めるのは、例年5月中旬~6月上旬ごろです。
これは私自身が毎年店頭をチェックしている体感でもあり、ダイソーの季節商品の傾向からも読み取れます。
浮き輪は夏物アイテムとして位置づけられており、水遊びグッズとともに並ぶことが多いですよね。
特にゴールデンウィークを過ぎると、レジャー用品が一気に充実する傾向があります。
SNSやレビューを見ても「6月には見かけた」という声が多く、時期的に梅雨入り直前が狙い目と感じています。
なるべく早めにチェックすることで、サイズやデザインの選択肢も広がりますよ。
浮き輪の販売はいつまで?
ダイソーでは毎年、5月から8月まで浮き輪が売り場に並ぶことが多いです。
特にピークは7月上旬から中旬に集中し、海の日や夏休み前に最も在庫が充実します。
一方、8月後半になると売り切れや在庫処分セールも始まり、選べる種類はかなり少なくなります。
季節性が強い商品なので「見かけたら即買い」が鉄則。
私も「また今度にしよう」と思っていたら、翌週には売場ごと消えていた経験があります。
浮き輪は意外と入荷数も少なく、人気キャラデザインは即完売することもあるので注意が必要です。
在庫確認方法(店頭・オンライン)
ダイソーで浮き輪の販売時期を知るには、店頭とオンラインの両方を活用するのがポイントです。
まず、近所の大型店舗をこまめに覗いてみると、季節コーナーの展開が一早く進む傾向にあります。
「レジャー用品」「夏季特設」などの棚を中心にチェックしましょう。
また、公式通販サイト「ダイソーネットストア」では、商品カテゴリの更新を見れば販売開始時期がわかります。
ダイソーアプリで店舗在庫を確認する方法も別記事で解説しているのでぜひ活用してみてください。
私はよく「レジャー」や「アウトドア」の項目を週に1回チェックして、トレンドを把握しています。
早めの情報収集で、欲しいサイズや柄をしっかりゲットできますよ。
ダイソー・セリア・キャンドゥの浮き輪のサイズと種類
100均3社の浮き輪はそれぞれ個性があり、サイズや素材、デザインの違いを比較することでより満足のいく選び方ができます。
100均各社のサイズとデザインの違い
ダイソー・セリア・キャンドゥは、どれも100均ながら浮き輪のサイズやデザインに特徴があります。
「浮き輪はどこで買っても一緒」と思いがちですが、実はブランドごとの違いを知っておくと選ぶのが楽しくなりますよ。
ダイソーの浮き輪
ダイソーは51cm~70cmサイズを中心に、子ども向けデザインが豊富です。
- リングタイプ
- 腕輪フロートタイプ
- 動物付きリングタイプ
大人が買って入らないのはあるあるなので気をつけましょう。
ダイソー浮き輪あったー!
— sanucker(さぬき) (@sanucker) June 7, 2025
ケツが入らん可能性あるw@gan_indo https://t.co/UwRNBP6XQF pic.twitter.com/dO0eNyYhi5
ダイソーで1個330円の浮き輪。
— erina@一条工務店2回目 (@erina_ismart) August 10, 2024
ちゃんとインテックス✨😳
賑やかしとしてはかわいい🤣
浮力としては5歳児乗って沈没💦笑
切れ目?がない浮き輪の方が良かった気はする…😇 pic.twitter.com/L6uNFBDnUP
セリアの浮き輪
セリアはおしゃれでナチュラルなテイストが多く、やさしい色合いが魅力的です。
シェル型浮き輪やクリア素材のアニマル浮き輪など、後ほど紹介するキャンドゥと同じラインアップが取り扱われていることも多いです。
また、ぬいぐるみ用の1/12サイズの小さいミニチュア浮き輪も人気ですね。
ぬい活界隈では毎年盛り上がっています!
セリアに売ってるぬい用の浮き輪ほわにぴったりなのでおすすめです🤍 pic.twitter.com/csHyZV9bx3
— てまきずし (@temasushi) July 15, 2025
セリアで売ってたミニチュア浮き輪めっちゃ可愛い🍉🍋
— 星原 (@hosiharasora) July 13, 2025
シルバニアの赤ちゃんには少し大きいけど、女の子・男の子にはピッタリサイズ✨#シルバニア好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/Ri1qmRFOhp
キャンドゥの浮き輪
キャンドゥで人気なのは、個性的な形の浮き輪。
シェル型浮き輪やアニマル浮き輪などが揃っています。子供向けの小さめサイズが多いですね。
キャンドゥで買った浮き輪
— なぎりく (@ng_doon) July 9, 2023
昨日持っていったら波のプールで活躍してくれました🌊
ラメがかわいいし深海奏汰みもあり良い買い物だった☺️
普段あまり縁がないので気付かなかったけど100均の水遊びグッズ大人も使えるお洒落でかわいいものも多くてすごいなあhttps://t.co/zMwX1LYwzm pic.twitter.com/K0ghOo7FGz
キャンドゥにアヒル浮き輪があった😂 pic.twitter.com/NzmqQpEEcr
— 麻美(メイメー) (@mohumohu914) August 2, 2023
100均に大人向け浮き輪はある?
ダイソーなどの100均では、大人向けサイズの浮き輪は取り扱いが少ないです。
以前100均で見つからず、プール施設で浮き輪を買ったらばか高い値段でびっくりしました。。
そのため、確実に手に入れたいなら早めの購入か、ネットショップで準備しておくのが安心です。
浮き輪のサイズと対象年齢
自分に合ったサイズが何㎝か事前に把握しておき、サイズをよく確認して購入しましょう。
以下で、浮き輪のサイズと対象年齢をまとめました。
浮き輪サイズ | おすすめの年齢 |
---|---|
55㎝足ぬき付き | 1~2才 |
60㎝ | 2~4才 |
70㎝~80㎝ | 5~9才 |
90cm~ | 中学生~大人向け |
大柄な方やゆったり浮かびたい方は、100cm~140cm以上のフロート浮き輪を検討してもいいかもしれません。
子ども向けの浮き輪選びの注意点
浮き輪は年齢や体格に合ったサイズを選ぶことが安全につながります。
逆に、大きすぎると水に浮かびづらくなったり、ズレやすくなったりすることもあります。
体験上、小さな子供ほど身体に密着する小さめのサイズが安定感があって安心です。
お子さんの腕が通るアームリング型も、安全面で選ばれる傾向にありますね。
サイズ選びは「安全」「快適」「デザイン」のバランスを見て決めましょう。
子供向け浮き輪は可愛い動物モチーフやキャラクター柄が多いので、選ぶ楽しさもありますよ。
浮き輪の素材や形状は?
浮き輪の素材や形状にも注目すると、安全性や使い心地にも差が出るんですよ。
100均の浮き輪は基本的にPVC(塩化ビニル樹脂)製が中心です。
軽くて空気を入れやすく、持ち運びも簡単なので子ども用にはぴったり。
形状としては、スタンダードなドーナツ型に加え、アームリングタイプや動物モチーフ型などバリエーションもあります。
特にダイソーでは、動物の顔やしっぽがついた浮き輪が毎年人気。
安全面では、空気室が2層に分かれているものを選ぶと安心です。
価格はどれも100~600円(税抜き)程度なので、複数買いして気分に合わせて使い分けるのも楽しいですね。
ダイソーの浮き輪は冬も買える?
「冬にもダイソーで浮き輪が買えるのか?」という疑問に対して、実際の販売状況と代替方法をご紹介します。
冬場の浮き輪の在庫状況
結論から言うと、ダイソーの浮き輪は冬はほぼ買えません。
なぜなら、浮き輪は完全な季節商品であり、冬場は売場から完全に撤去されてしまうからです。
私も12月に探しに行ったことがありますが、どの店舗にも在庫はゼロ。
もしオフシーズンに必要なら、ネットでの在庫チェックや、早めの確保が鉄則です。
一部店舗では「在庫処分コーナー」に残っている場合もありますが、かなりレアですよ。
ネットで年中買える
冬でも浮き輪を手に入れたい場合は、公式の「ダイソーネットストア」や大手通販サイトが頼りになります。
特に楽天市場やAmazonでは、通年で浮き輪を取り扱っているショップも多くあります。
検索時には「浮き輪 51cm」「子ども用 浮き輪」「PVC 浮き輪」などで絞ると見つけやすいですよ。
まとめ
2025年も、ダイソーの浮き輪は5月~6月ごろから販売が始まっています。
セリアやキャンドゥと比べてもデザインやサイズの豊富さに定評があり、子ども用中心の展開です。
サイズ選びは年齢に合わせて「51cm=3~5歳」「70cm=6歳以上」といった目安を意識しましょう。
冬場は基本的に販売されていませんが、早めの購入やネット活用で対策できます。
「浮き輪が必要」と思ったそのときが、まさに買い時。
売り切れ前にぜひチェックして、楽しい夏の準備を進めてくださいね!
コメント