
ダイソーのジェルクリーナー、どこに売ってるの?
店頭で見かけないけど、販売終了なの?
そんなふうにモヤモヤしていませんか?
ダイソーのジェルクリーナーは、キーボードやリモコンの掃除に便利な人気アイテムです。
私も使っていますが、使い捨てかどうか、水で洗えるのか、再利用できるのかなど疑問が多い商品ですよね。
この記事では、ダイソーのジェルクリーナー売り場の情報を中心に、以下の内容をまとめました。
・売っている場所や売り場の特徴
・販売終了の真偽と他で買える店
・再利用や洗い方の注意点
「ジェルクリーナーはどこに売ってる?」と迷っている方の参考になるよう、ていねいに解説していますよ。
ぜひ最後までお読みください。
ダイソーのジェルクリーナー売り場はどこにある?
ダイソーのジェルクリーナーは店舗によって売り場が異なり、どこにあるのか迷う人も多いですよね。
実際に私も探し回った経験があります。
ここでは売り場の傾向や取り扱い状況について詳しくご紹介します。
ダイソーの売り場はモバイル関連コーナーが中心
ダイソーのジェルクリーナーは、文具売り場や掃除用品ではなく「モバイル関連コーナー」や「PC周辺小物の棚」にあることが多いです。
スマホスタンドやイヤホンの近くなど、デジタル系アイテムが集まるエリアを探してみてください。
実際に私が購入したときも、スマホアクセサリーの棚に紛れていましたよ。
実店舗によっては取り扱いがないこともある
一方で、すべてのダイソー店舗にジェルクリーナーが置いてあるとは限りません。
店舗の規模や地域によって品ぞろえが異なるため、「売ってない」と感じることもあります。
不安な場合は、店舗スタッフに「ジェルクリーナーは取り扱っていますか?」と聞いてみるのがおすすめですよ。
ジェルクリーナーはどこで売ってる?
ダイソーで見つからなかった場合、他にどこで買えるのか気になりますよね。
ここではダイソーネットストアや他の通販、100円ショップ、量販店などの取り扱いを紹介します。
ダイソーネットストアで売ってる?

ダイソーの公式ネットストアでは、「ジェルクリーナー」が販売されています。
価格は税込110円ですが、ネットストアでは最低注文金額が770円で、送料は11,000円以上購入で無料になります(沖縄・離島を除く)。
在庫は変動するため、購入前にログインして確認してみてくださいね。
Amazonや楽天などの通販で売ってる?
ジェルクリーナーはAmazonや楽天でも多数取り扱いがあり、確実に入手できます。
大容量タイプや抗菌仕様など、用途に応じて選べる点が魅力です。
「レビューが参考になるから安心して買える」という声も多いですよ。
セリアやキャンドゥなど他の100均で売ってる?
セリアやキャンドゥでもジェルクリーナーに似た「スライムクリーナー」が販売されていた時期があります。
ただし現在は取り扱いがない店舗も多く、安定して買えるとは言えません。
在庫状況は店頭で直接確認するのが確実ですね。
その他の販売店で売ってる?
家電量販店(ヤマダ電機・ケーズデンキ)やホームセンター(カインズ・コメリ)でも類似品が取り扱われています。
東急ハンズやドン・キホーテなどのバラエティショップでも見つかることがありますよ。
「実物を見てから買いたい」という方には、こういった実店舗もおすすめです。
ジェルクリーナーの洗い方や再利用はできる?
ジェルクリーナーを使い終わったあと、洗って再利用できるか気になりますよね。
ですが基本的には使い切りと考える方が良いです。
水洗い不可で再利用は非推奨
ダイソー公式サイトによると、ジェルクリーナーは「水で洗わないでください」と明記されています。
水洗いすると粘着性が失われ、ベタベタになる可能性もあるんです。
私も以前洗ってみましたが、弾力が消えて逆に汚れがつきやすくなってしまいました。
使用後はゴミとして廃棄するのが基本
基本的にはジェルクリーナーは使い切りタイプで、1回〜数回使ったら廃棄するのが一般的です。
使いすぎると汚れを巻き込んで、かえって不衛生になるリスクもあります。
定期的に買い替えて、いつでも清潔に使えるようにしたいですね。
ジェルクリーナーはキーボード以外にも使える?
ジェルクリーナーといえばキーボード掃除が定番ですが、それ以外にも使える場所が意外と多いんです。
私も実際に使ってみて「もっと早く知りたかった」と感じた場所がたくさんありました。
ここでは、キーボード以外のおすすめ活用法をご紹介します。
車の中の細かいパーツ掃除に便利
車内はホコリがたまりやすいのに、掃除しにくい場所が多いですよね。
ジェルクリーナーは、エアコンの吹き出し口やダッシュボードのすき間、シフトレバーまわりなどの掃除にぴったりです。
押し付けてゆっくり剥がすだけで、見えにくいホコリもしっかり取れて感動しました。
リモコンや電卓など家電まわりにもおすすめ
テレビやエアコンのリモコン、電卓などのボタンまわりも、意外とホコリや汚れが入り込んでいます。
布や綿棒では届きにくい凸凹も、ジェルクリーナーならスッと入り込んで吸着してくれます。
力を入れずに掃除できるので、精密機器にも安心して使えるのが嬉しいポイントです。
まとめ
ダイソーのジェルクリーナーは、モバイルコーナーやPC周辺の売り場に置かれていることが多いですが、店舗によっては取扱がないこともあります。
ダイソーネットストアでの購入も可能ですが、送料や最低注文金額の条件があります。
他にもAmazon・楽天・家電量販店・ホームセンターなどで類似品が購入できますが、再利用はできないため使い切りで考えておくのがベストです。
用途に合ったジェルクリーナーを見つけて、手軽にすき間掃除を楽しんでくださいね。
コメント