「ダイソーアプリで在庫検索できない…」
「在庫ありと表示されていたのに、店舗に行ったら売り切れだった…」
こんな経験はありませんか?
この記事では、ダイソーの在庫検索に関するよくある問題と、その対処法を詳しく解説します。
この記事でわかること
・在庫検索ができない理由
・ダイソーアプリの正しいやり方
・在庫がない商品の入荷確認方法
ダイソーの在庫検索ができないのはなぜ?
ダイソーアプリで在庫検索がうまくいかず、困っている方は多いようです。
実際に私も、検索結果と実際の在庫が違っていたことがあります。
在庫検索ができない主な原因は、次の3つです。
・在庫情報のタイムラグ
・アプリのエラーや不具合
・一部店舗でアプリが非対応
それぞれ詳しく見ていきましょう。
在庫情報のタイムラグ
ダイソーの在庫検索でよくある問題の一つが、在庫情報の更新に時間差があることです。
アプリでは「在庫あり」と表示されていても、実際に店舗へ行くとすでに売り切れていることが少なくありません。
これは、店舗の販売状況がリアルタイムで反映されないため起こります。
アプリの在庫情報は、基本的に閉店後の夜に更新されるため、特に人気商品や新商品ではこのズレが生じやすくなっています。
在庫状況を確認したら、なるべく早く店舗に行くようにしましょう。
アプリのエラーや機能の不具合
ダイソーアプリ自体の不具合が原因で、在庫検索ができないこともあります。
よくある症状
・検索ボタンを押すとエラーが出る
・地図が正しく表示されない
・店舗情報が読み込めない
この問題は、アプリの再インストールで改善することが多いです。
また、スマートフォンの位置情報設定をオンにすることで解決するケースもあります。
一部店舗でアプリが非対応
実は、すべてのダイソー店舗で在庫検索ができるわけではありません。
特に小規模店舗や一部のテナント店舗では、在庫情報がアプリに反映されない場合があります。
試しに別の店舗で検索してみたり、実際に店舗へ行って、店員さんに在庫確認すると良いでしょう。
ダイソーアプリ在庫検索のやり方は?
アプリを正しく使えば、スムーズに在庫検索ができます。
在庫検索のやり方
まずは基本的な在庫検索のやり方を確認しましょう。
以下の手順で簡単に検索できます。
①アプリをダウンロードして起動
②「商品検索」ボタンをタップ
③探したい商品名やキーワードを入力
④近くの店舗を選択
ダイソーアプリを開くとすぐに検索画面がでてきます。

検索結果には「在庫あり」「在庫なし」「取り扱いなし」の3つの表示が出ます。

画像の表示は「在庫あり」になっていますね。
お気に入り店舗を登録しておくとスムーズに検索できます。
在庫状況を確認したら、なるべく時間を空けずに店舗にいきましょう。
エラーが発生した場合の対処法
ダイソーアプリで在庫検索をしていると、まれにエラーが発生することがあります。
エラーが発生した場合は、以下の対処法を試してみてください。
・アプリの再起動
アプリを一度閉じて再度開く
・スマートフォンの再起動
電源をオフにして再起動
・アプリのアップデート
最新バージョンに更新
・通信環境の確認
Wi-Fiやモバイルデータ通信を確認
位置情報の設定をオンにする
位置情報をオフにしていると、在庫検索したときに以下の表示がでます。

位置情報を有効にすると、現在地に近い店舗の在庫状況が表示されるので便利です。
在庫なしの商品はいつ入荷する?
ダイソーの商品は人気のものほど売り切れやすく、入れ替わりも激しいです。
では、「在庫なし」になっている商品はいつ入荷するのでしょうか?
入荷スケジュールの確認方法
残念ながら、ダイソーでは商品の入荷スケジュールを公開していません。
そのため、いつ入荷するのかを事前に知ることは難しいです。
こまめにダイソーの店舗やアプリ・公式SNSをチェックして、入荷情報を逃さないようにするのがおすすめです。
入荷状況の問い合わせ方法
現在ダイソーでは、店舗への電話での在庫確認はできません。
在庫検索ができない場合は、店舗に直接訪問し、店員さんに確認するのが確実です。
来店した際は、商品コードを伝えるとスムーズに検索してもらえます。
商品コードは、ダイソーアプリの商品詳細で確認できます。

店舗在庫がない時はダイソーネットストア
ダイソーでは、店舗同士の取り寄せや商品移動はおこなっていません。
そのため近くの店舗に在庫がない場合は、ダイソーネットストアを使うのがおすすめです。
ダイソーネットストアの最低注文金額は770円。
11,000円(税込)以上注文すると送料770円が無料になります(沖縄・離島を除く)。
まとめ
今回は、ダイソーアプリの在庫検索のやり方・在庫検索ができない場合の対処法や、在庫がない商品の入荷情報について解説しました。
ダイソーアプリの在庫検索機能は便利ですが、情報がタイムラグで更新が遅れていたり、アプリのエラーや不具合で利用できない場合もあることが分かりましたね。
在庫がない商品の入荷情報は、残念ながら公開されていません。
こまめにアプリや公式SNSをチェックしたり、お店行って聞いてみたりしましょう。
ダイソーでお買い物をする際は、今回の内容を参考にしてみてくださいね。
コメント