PR

【ダイソー】ブリキ缶売り場はどこ?スチールのクッキー缶や収納用の大きいサイズはある?

【ダイソー】ブリキ缶売り場はどこ?スチールのクッキー缶や収納用の大きいサイズはある?

ダイソーでブリキ缶を探しているけど、売り場が分からなくて困っていませんか?

この記事では、ダイソーのブリキ缶売り場を徹底解説!


収納に使える大きいサイズや、お菓子を入れるのにピッタリなクッキー缶があるのかも分かります。

さらに、ダイソー以外のお店情報も紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。


この記事を読めば、お目当てのブリキ缶がきっと見つかるはずです!

\小物・綿棒入れにちょうどいい大きさ/
ブリキ缶はこれがおすすめ

Sponsored links

ダイソーのブリキ缶売り場はどこ?

ダイソーで人気のブリキ缶を探しているけど、どこにあるか分からなくて困っていませんか?

この章では、ダイソーのブリキ缶が置いてある場所を詳しく解説します!

ラッピング用品コーナー

ダイソーのブリキ缶は、特にラッピング用品コーナーで見つけやすいですよ。

このコーナーには、ギフトボックスやラッピングペーパーといったプレゼント包装に関するアイテムが並んでいます。

プレゼント用のクッキー缶やちょっとしたお菓子を入れるのにピッタリな可愛いブリキ缶が揃っています!

例えば、バレンタインやクリスマスの時期には、限定デザインのブリキ缶が登場することも。

このコーナーのブリキ缶は見た目もかわいいものが多く、プレゼントとしてそのまま渡すこともできて便利ですね!

インテリア雑貨コーナー

ダイソーのインテリアコーナー

ダイソーのブリキ缶売り場として、次に多いのが「インテリア雑貨コーナー」です。

店舗によっては、ブリキ缶がインテリア雑貨やディスプレイ用品と一緒に陳列されていることもあります。

特に大きめサイズのブリキ缶や、ヴィンテージ風のデザインを施したブリキ缶は、このインテリア雑貨コーナーで見つかることが多いんです。

私がよく利用するダイソーでは、観葉植物や花瓶のコーナーの近くにブリキ缶が置いてありました。

プランターとしてもブリキ缶は、使われることが多いです。

また、このコーナーのブリキ缶は収納に向いているものが多く、ペン立てや小物入れとして使えるものも数多くあります。

サイズ展開も豊富で、大きめの収納用ブリキ缶を探している方は、特にこちらのコーナーをチェックするといいでしょう。

ダイソー以外でブリキ缶はどこで売ってる?

ブリキ缶はダイソー以外にもさまざまな場所で手に入ります。

ここでは、ダイソー以外でブリキ缶が売られている場所を紹介します!

それぞれの販売場所の特徴や、どんなブリキ缶が手に入るのかをチェックしていきましょう!

ダイソーネットストアでの取り扱い

ダイソーのブリキ缶は、公式オンラインストアでも購入できます。

店舗に行く時間がない方や、近くにダイソーがない方には嬉しいですよね。

ただし、ダイソーネットストアには注意点があります。

最低注文金額が770円であることと、11,000円(税込)以上注文しないと送料770円が別途かかることです。(沖縄・離島を除く)

まとめ買いをするなら便利ですが、ブリキ缶1つだけ欲しい場合は、少しハードルが高いかもしれません。

Amazonや楽天などの通販サイト

Amazonや楽天などの通販サイトでも、様々なブリキ缶が販売されています。

通販サイトなら、自宅にいながら手軽にブリキ缶を探すことができます。

口コミやレビューを参考にしながら、お気に入りのブリキ缶を見つけてみてください。

こちらの商品の口コミによると、綿棒がシンデレラフィットし、小物入れや吸い殻入れにもちょうど良いサイズ感だと好評です。

セリアやキャンドゥなど他の100均

ダイソー以外の100均、特にセリアやキャンドゥでもブリキ缶は販売されています。

セリアのブリキ缶売り場は、ダイソーと同様に「インテリア雑貨コーナー」や「ラッピングコーナー」に設置されていることが多いです。

セリアブリキ缶売り場

私が個人的に気に入っているのは、セリアのブリキ缶のデザイン性の高さです。

先日セリアに立ち寄った際には、駄菓子のパッケージ風のブリキ缶が売られていました。

とてもかわいらしく、思わず手に取ってしまいました。

セリアで売ってたブリキ缶

キャンドゥではあまり多くの種類は見かけませんが、時々ユニークなデザインのブリキ缶が入荷することもあります。

各100均店で品揃えやデザインの傾向が異なるので、いくつかのお店を比較してみると、好みのブリキ缶に出会える可能性が高まりますよ!

雑貨屋さんやインテリアショップ

雑貨屋さんやインテリアショップでも、ブリキ缶は販売されています。

例えば、「Francfranc(フランフラン)」や「3COINS(スリーコインズ)」などのインテリアショップでは、おしゃれなブリキ缶が充実しています。

価格は100均よりも高めですが、その分クオリティやデザイン性が優れていることが多いんです。

私が最近購入したフランフランのブリキ缶は、見た目も機能性も素晴らしく、リビングのインテリアとして大活躍しています。

記念日のプレゼントや特別なギフトとしても喜ばれそうな、高級感のあるブリキ缶が見つかるかもしれません!

ホームセンター

ホームセンターでは、実用性重視の、頑丈なブリキ缶を見つけることができます。

ダイソーのブリキ缶売り場では手に入らない大型サイズや、特殊な用途向けのブリキ製品が豊富なのが特徴です。

例えば、カインズやコーナンなどの大型ホームセンターでは、ガーデニング用のブリキ製プランターや工具収納用のブリキボックスなどが販売されています。

DIYやガーデニングが趣味の方は、100均のブリキ缶では物足りない場合も、ホームセンターなら満足できるサイズや機能性のアイテムが見つかるはずです。

フリマアプリやオークションサイト

メルカリやヤフオクなどのフリマアプリやオークションサイトでは、珍しいブリキ缶や廃盤になったデザインを見つけることができます。

ヴィンテージのブリキ缶や、海外の珍しいデザインのブリキ缶なども出品されていることがあります。

価格は出品者によって様々ですが、掘り出し物を見つければ、お得に珍しいブリキ缶をゲットできるチャンスもあります。

個人間取引なので、商品の状態や送料については事前によく確認することをお忘れなく。

ダイソーで買えるブリキ缶の種類

ダイソーで売ってるブリキ缶

ダイソーのブリキ缶売り場には、実に様々な種類のブリキ缶が並んでいます。

デザイン、サイズ、素材など、バリエーション豊かなラインナップが魅力的です。

私も何度もダイソーでブリキ缶を購入していますが、その度に新しい発見があって楽しいんですよね。

ダイソーのブリキ缶売り場で見つけられる商品の種類について、詳しく解説していきましょう。

デザインの種類

ダイソーのブリキ缶は、デザインが豊富なんです。

シンプルなものから、可愛いイラストが描かれたもの、アンティーク調のものまで、様々なデザインがあります。

例えば、プレゼント用のクッキー缶として使うなら、可愛らしいデザインのブリキ缶がおすすめです。

インテリアとして飾るなら、お部屋の雰囲気に合わせたデザインのブリキ缶を選ぶと良いでしょう。

季節ごとに新しいデザインが登場することもあるので、ダイソーのブリキ缶売り場をこまめにチェックすると、お気に入りのデザインが見つかるかもしれませんよ。

サイズの種類

ダイソーのブリキ缶は、サイズも色々あります。

小物入れにぴったりの小さなサイズから、収納に便利な大きなサイズまで揃っています。

私は以前、裁縫道具を収納するために、大きめのブリキ缶を購入しました。

細々したものがスッキリと片付いて、とても助かっています。

用途に合わせて、最適なサイズのブリキ缶を選んでみてください。

素材の違いもチェック!

ダイソーのブリキ缶には、スチール製のものと、ブリキ製のものがあります。

スチール製のブリキ缶は、丈夫で耐久性に優れているのが特徴です。

ブリキ製のブリキ缶は、比較的安価で、軽いのが特徴です。

用途や好みに合わせて、素材を選んでみてください。

例えば、食品を入れる場合は、内側に加工が施されているものを選ぶと安心です。

まとめ

この記事では、ダイソーのブリキ缶売り場について詳しく解説しました。

用途に合わせてブリキ缶を選ぶことで、おしゃれなインテリアや便利な収納が低予算で実現できるのが魅力的ですね。

次回ダイソーに行かれる際は、ぜひこの記事を参考にブリキ缶売り場を探してみてください。

あなたも今日から、ダイソーのブリキ缶をおしゃれに活用してみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました