PR

【セリア】ダンボール売り場はどこ?おしゃれなものや60~100サイズ展開は?


【セリア】ダンボール売り場はどこ?おしゃれなものや60~100サイズ展開は?
セリア

メルカリやフリマアプリの発送で使うダンボールを探しているけれど、セリアのダンボール売り場がどこにあるのかわからない…。

そんな経験、ありませんか?

私も実際にセリアのダンボール売り場を探し回った経験があります。

セリアのダンボール売り場は店舗によって場所が異なる場合があります。

そこで、この記事では以下の内容をまとめました。

・セリアのダンボール売り場
・取り扱いサイズ(60サイズ~100サイズ)
・おしゃれなデザインの種類
・他の100均(ダイソー、キャンドゥ)との比較

フリマ発送や引っ越しの準備で、手頃な価格のダンボールをお探しの方は、ぜひ最後までお読みください。

\宅配100サイズ対応/
お引越し、発送、収納・保管様々な用途に便利!

Sponsored links

セリアのダンボール売り場はどこにある?

セリアのダンボール売り場は、基本的に文具・収納用品コーナーにあります。

私も実際に店舗で確認してきましたが、文具コーナーの一角に、梱包資材や収納用品と一緒に陳列されていることが多いですよ。

店内の案内表示では「文具」「収納用品」「梱包資材」などのコーナー名で探してみましょう。

文具・収納用品コーナーにある

セリアのダンボール売り場は、主に以下のような場所に配置されています。

・文具コーナーの梱包資材エリア
・収納用品コーナーの段ボール箱エリア
・インテリアコーナーの収納ボックスエリア

特に文具コーナーでは、テープやはさみなど梱包に必要な道具も一緒に陳列されているので便利ですね。

収納用品コーナーでは、おしゃれなデザインの段ボールボックスも見つけやすいですよ。

店舗によって場所が異なる場合も

ただし、セリアの店舗によってダンボール売り場の位置は異なることがあります。

以下のような場所にある可能性もあるので確認してみましょう。

・文房具売り場の近く
・収納用品売り場の近く
・日用品売り場の一角

迷った時は、店員さんに「ダンボール売り場はどこですか?」と聞くのが確実です。

在庫切れの場合の対処法

人気商品のため在庫切れになっていることもあります。

その場合は以下の対応がおすすめです。

・店員さんに入荷予定を確認する
・近隣の他店舗の在庫状況を電話で確認する
・他の100均やホームセンターを利用する

特に引っ越しシーズンは品薄になりやすいので、早めの確認がおすすめですよ。

店舗での在庫がない場合は、ダイソーのネットストアなど通販での購入も検討してみましょう。

セリアのダンボールはどんなサイズが売ってる?

セリアのダンボールは、60サイズから100サイズまでの豊富なサイズ展開があります。

収納用からメルカリ発送用まで、用途に合わせて選べるのが魅力ですね。

私も実際に使ってみましたが、100均とは思えないしっかりとした作りでした。

60サイズから100サイズまでの展開

セリアで購入できるダンボールのサイズは以下の通りです。

・60サイズ:縦20cm×横15cm×高さ15cm
・80サイズ:縦25cm×横20cm×高さ20cm
・100サイズ:縦30cm×横25cm×高さ25cm

特に80サイズは、メルカリやラクマでの発送に人気のサイズです。

サイズの選び方は、荷物の大きさに合わせて余裕を持って選びましょう。

梱包用シートタイプも取り扱いあり

通常の箱型ダンボールの他に、シートタイプも販売しています。

・A4サイズのシート
・梱包用の大判シート
・緩衝材用のシート

シートタイプは自由にカットできるので、変形した商品の梱包に便利ですよ。

おしゃれなデザインや柄物の種類

収納用には、インテリアに馴染むおしゃれなデザインも豊富です。

・パルテル調
・北欧風デザイン
・モノトーンパターン
・カラフルな花柄

これらは収納ボックスとして使えば、見せる収納としても活用できます。

インテリアとしてもおしゃれ!

サイズ別の価格帯

セリアのダンボールは全て税込110円で販売されています。

サイズや種類による価格の違いはありません。

まとめ買いする場合も1個110円なので、必要な分だけ購入できるのが便利ですね。

なお、デザインボックスも同じ価格で、コスパの良さが人気の理由の一つとなっています。

セリアのダンボールは他の100均と比べてどう?

セリアのダンボールは、他の100均と比較しても品質が良く、特にデザイン性に優れています。

私も実際に各店舗のダンボールを使い比べてみましたが、それぞれに特徴がありました。

価格はどの店舗も110円(税込)で同じですが、品質や種類に違いがあるので、用途に応じて選びましょう。

ダイソーとの価格・品質比較

セリアとダイソーのダンボールを比較すると、以下のような特徴があります。

価格:どちらも110円で同じ
厚み:ダイソーの方がやや厚め
強度:ダイソーの方が若干丈夫
組み立てやすさ:セリアの方が簡単

特筆すべきは、ダイソーはネットストアでの購入も可能という点です。

最低注文金額は770円、11,000円以上で送料無料になりますよ。

キャンドゥとの価格・品質比較

キャンドゥと比較すると、以下のような違いがみられます。

価格:同じく110円
品質:セリアの方が安定している
在庫:キャンドゥの方が品切れが多い
梱包のしやすさ:セリアの方が扱いやすい

サイズ展開の違い

各店舗のサイズ展開を比較してみました。

セリア:60・80・100サイズが基本
ダイソー:60・80・100・120サイズまで
キャンドゥ:60・80サイズが中心

大きいサイズが必要な場合は、ダイソーがおすすめですね。

デザイン・種類の違い

デザイン面での比較結果は以下の通りです。

セリア:北欧風やモノトーンなど、おしゃれなデザインが豊富
ダイソー:シンプルで実用的なデザインが中心
キャンドゥ:カラフルな柄物が特徴

収納ボックスとして見せる収納を楽しみたい方は、セリアの商品がぴったりですよ。

セリアのダンボールが品切れの時はどこで売ってる?

セリアのダンボールが売り切れの場合でも、代替の購入先はたくさんあります。

私も実際に調べてみましたが、オンラインショップから実店舗まで、状況に応じて使い分けると便利ですよ。

特に急ぎの場合は、在庫状況を電話で確認してから訪店するのがおすすめです。

Amazonや楽天で売ってる

Amazonや楽天などの大手通販サイトで同様のダンボールが購入できます。

これらのネットショップは豊富な在庫を抱え、サイズやデザインもバリエーション豊かに取り揃えています。

私も以前急ぎで梱包用品が必要になったとき、Amazonで迅速に注文し、問題なく届いた経験があります。

オンラインで購入することで時間と手間を大幅に節約でき、レビューや評価が参考になるため、品質面でも信頼できますね。

サイズや用途で選べる!

ダイソーで売ってる

ダイソーは実店舗とネットストアの両方で購入可能です。

実店舗:文具コーナーで販売
ネットストア:最低注文金額770円から注文可能
送料:11,000円以上で送料無料

特にネットストアは、大量注文の場合に便利ですね。

キャンドゥで売ってる

キャンドゥでも同様のダンボールを購入できます。

価格帯:全て税込110円
売り場:文具・収納用品コーナー
サイズ:60・80サイズが中心

店舗の在庫状況は電話で確認できるので、訪店前に問い合わせるのがおすすめです。

ホームセンターで売ってる

最も確実に在庫があるのがホームセンターです。

コーナー:梱包資材売り場
価格帯:150円~500円程度
種類:豊富なサイズ展開

100均より少し高めですが、品質は確かですよ。

まとめ

セリアのダンボールは文具・収納用品コーナーで販売されており、60サイズから100サイズまでの展開があります。

おしゃれなデザインと使いやすさが特徴で、品質も良好です。

売り場が在庫切れの際は、ダイソーやキャンドゥなどの他の100均、またはホームセンターでの購入がおすすめです。

オンラインショップも便利な選択肢の一つですが、送料を考慮してまとめ買いすると良いでしょう。

用途や予算に応じて、最適な購入先を選んでくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました